教師のキャリアについて思うこと

教員向け

こんにちは。春名佑紀です。

突然ですが、質問です。

「あなたは、20年後の自分をイメージできますか?」


私は・・・60歳越えるか~。
イメージできるかよりも、イメージしたくありません!!と
質問者がこれじゃ~、なんて。

あなたが若手で20代であれば、40歳半ば前後。
その頃の自分って想像できますか?

 

なぜ、こんな質問をしたかというと、
これから長い期間教師として続けていくにあたって重要な質問だと思うからです。

教師の仕事は、一般的な仕事や組織とちょっと違います。
一番違うのは組織構造です。

基本的に、校長、教頭(副校長)、主幹などの役職以外は一律同じ扱いです。
主任というポジションがありますが、管理職側ではないので、
給与や仕事内容は変わりますが、基本的には教諭とほぼ同じ。

つまり、会社に置き換えるならば、ほとんどが平社員だということ。
しかも、就労年数である程度ピラミッド構造になる傾向のある組織とは違い、
管理職になるならないも自分の意思で選択できるので、
40代の管理職と50代の教諭というあべこべな状態が起きやすいのも
学校の特徴の1つです。

こういうことが起こる一番の要因は、

教師として何を目指すか

の違いなのです。

40代で管理職という人は、学校運営のスペシャリストを目指した結果で、
50代の教諭は、現場のスペシャリストを目指した結果です。

学校は当然、現場の先生がいなければ成り立たない職場です。
そしてある程度は経験がものをいう仕事でもあるので、
現場一筋と常に子どもたちの最前線で働くことができるのも、
教師の仕事の魅力だと思うのです。

管理職になった人でも、やっぱり授業が楽しいと、
仕事の合間を縫って、ご自身の専門の教科授業をなさる方もいます。

 


しかし、現実はというと、
40年もの間現場一筋というのは、かなりしんどさもあります。
長年の経験はもちろん強みになりますが、
一方で、
体力の衰えもあります。
時代の流れもあり、子どもとの年齢差はどんどん離れていきます。
今は社会の動きも早く、以前より新しいものの吸収も遅くなります。
また、お金の話をするなら、役職手当がつかない分、
退職金にも大きな違いが生じます。

性別にもよりますが、男性であれば管理職目指して手当をもらって・・・というのは、
家族がいればなおのこと、単身者でも考えると思います。

それでも、民間よりは年次昇給もありますし、給与や待遇面ではしっかりしているので、
長く勤めていればそれなりの恩恵はあると思います。

ちょっと夢のない話をしてしまいましたが、
そういう様々なことを踏まえて、再度質問します。



「あなたは、20年後の自分をイメージできますか?」

 

教師になって数年でこんなことを考えろというのはどうなのかと思われるかもしれませんが、
今は、あのトヨタ自動車ですら「終身雇用は終わる」と言っちゃう時代。
今から10年後だってどんな時代になっているか全く予測ができません。

だから、ちょっと立ち止まってこれからの自分について考える時間があってもいいと思うのです。

ちなみに、私は教員を8年やって40歳を迎えて、
一度自分のキャリアについて考えてみようと思いました。

教員になった8年間があまりにもいろいろなことがありすぎて、
それまで民間にいた9年間よりも3倍くらい濃い時間だったので、
ちょっと考えが追い付かなくて一旦リセットをしようと考えました。

たぶん、20代にそんなことを考えなくても、30代の後半になれば、
イヤでも考えるときが来ると思います。
女性であれば、30歳前後で、結婚・出産というターニングポイントがやってくるでしょう。
男性であれば、10年研を過ぎたあたりから、自分の進む道を考え始めるでしょう。
40歳を超えて、現場での生き方から管理職へ舵を取る方も出てきます。

そういうタイミングは遅かれ早かれ、きっと訪れますが、
20代の若い方も一度考えてみるといいと思います。

その時に、目指したい先輩先生が近くにいるとイメージしやすいですよね。

○○先生みたいになりたいな~と思える人が近くにいるのなら、
是非、その人の姿をよく観察して、質問して、授業を見させていただいて、
自分のキャリアに取り入れてみるといいと思います。

 

あなたは、どんな教師キャリアを送りたいですか?

それが、今のあなたの出発点です。

 

今日も、あなたの教師人生を応援しています。

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。